Web

インターネット上の一生

Web

・○月×日、初めてインターネットに触れる。YAHOO!の画面が新鮮に感じる。・インターネットの世界を知り、さまざまなページを巡回する。笑いや情報の収集に貪欲な毎日。・やがて対象はエロにシフト。掲示板へ始めて書き込んだりなどしてみる。ほかのユーザの…

ひろゆきと夏野氏トークショー

Web

夏野さんとひろゆきの話、面白かったですね。あれ聞いただけで行く価値はあった。リアルタイム性やライブ感といったものの定量的考察部分を今度は聞いてみたいなと思いました。最近の話題だけでなくグレーな話題もザクザク織り込んでいて飽きなかった。日本…

パーツ化される存在

ニコニコ動画ではなかなかチャレンジングな動画も多いですよね。2chでも昔からそうですが、常識をかえりみない挑戦を行う方は後を絶たない。見ていてそれは、面白いしいいと思う。 まぁ、今日もニコ動を見ていたわけですが。おっぱいにピンクのシールかテー…

透き通った世界

人間の快感のツボの一つは、「知らないことを知る」ことだと思う。「また、一ついい経験になった」「○○覚えた」とは、日常のうちによく交わされる言葉ではないか。 インターネットが普及しはじめた90年代以来、情報入手コストが一気に下がったことから生じた…

今、金を出しても使いたいネットサービスは

Web

今までに使ったネットサービスで使った金を大まかに試算してみる。 Maru-jan 足掛け3年で10万ほど? パンヤ 3年弱で5万くらいかなー ニコニコ 一度入ってやめて、また再入会したから、現在3000円ほどか・・(現在使用中) 天鳳 今月からで525円(現在使用中…

インターネットという複雑系におけるルール作り

Web

あらゆる人間は、時間的な限定と次世代への情報の非継承といった存在であるが故に、世界の全てを把握してはいない。部分的な情報のみを全てとして日々を生きている。 われわれは世界の全てを知らない。だが、世界の部分としてのわれわれが、まるで世界の全て…

非生産的行動がなぜ生まれるか

Web

ちょっと思考メモ。 インターネットは色々な雑学や娯楽にあふれているが、はっきりいって非生産的だ。計画的かつ生産的な行動の継続が、自分を高めるものとするならば。 でも、やめられない。やめられない理由は何か、他の人との違いは何かを少し考えてみる…

GPS付き携帯の実用性

Web

便利そうで、あんまり使わない機能に携帯のGPSがある。そういやそんな機能ついているなぁ、くらいで今まで一回もつかったことはなかったのだが、最近、何回か使う機会があった。 まず、見知らぬ土地にて、・・・へ行きたいなと思ったとき。本当に急であれ…

なぜ、そのサービスを使うのか

Web

これからネットが発展したとして、一つの到達イメージが「なんでも即時にその人のほしいものを引き出す」ツールとしてのネットだ。行動ターゲッティングの最終形と言ってもいい。一人ひとりに合ったオンリーワンサービスの実現が、ナンバーワンのシェアを誇…

使って巻き込みみんながハッピー

Web

タイトルですでに言い尽くしている感がありますが、今日感動したことを書こう。 Webサービスを「使ってもらう」ってことの価値って、以前からはかりにくいものだなあと思っていた。いくら無料で使ってもらっても、そこにビジネスモデルが生まれるわけではな…

広大なインターネット世界

Web

思えば、インターネットに触れて10年くらいは経つわけですが、インターネット上で新しいサービスが次々と生まれ、世界は広がっているのに、自分のもつインターネット世界は意外と、というかほとんど広がらない。 無論、時間がないからとか色々言い訳はできま…

ネットユーザ、進化の方向

Web

インターネットにまつわる様々な知識が、とても大きなクッキーだとする。 実に色々な所から、様々なきっかけから、そのクッキーをかじり始める人がいる。 インターネットのレベルをはかる上で思うのは、〇〇を知っているからこの人はレベル××だ、というわけ…

インターネットへの意識の差

Web

常にインターネットに接続している人にとってインターネットは便利な世界、ツールである。インターネットに接続しない人にとって、インターネットは、異なる価値観とわけのわからないことをしゃべる世界に過ぎない。一日中に近いほど、インターネットと常に…

情報を得られる量は場所によって異なる

Web

友人が飲み会の場所を探しているとのことだったので、PCから検索して、ネットからガンガン携帯にメールを送っていて思ったこと。 日本には地形的に中心地、へき地とあるように、ネットにも実は中心地とへき地があるのだなと思った。 ネットの世界自体のアク…

はまるとこわい「インターネット」

Web

何がこわいんだと思う方もいらっしゃるとは思いますが、インターネットのライトユーザでとどまっている方のインターネットへの認識の一つが、「インターネットは怖い」といった理由であるそうです。 いったい、何が怖いのだろうか。いくつか候補を考えてみる…

情報は腐敗する

Web

情報って、しばらくおいておくとすっかり腐っていますね。というか、モノがなくなってる・・。 まずは経緯から。 ブックマークやクリップその他に情報を日々放り込みまくっていたわけですが、いい加減、タグもつけずに万近く放り込んであり、検索もできない…

不特定多数に送るメッセージのむなしさと期待

Web

送る相手の数によって、同じ言葉でも、その言葉の持つ重みは違う。twitterでもそうですね。そのメッセージをどういう姿勢で読むかが変わってくる。メーリングリストも同様の性格を持つと思う。 一対一だと否応なく反応しなければならないメールや電話と違っ…

はてなマップに感動

Web

Hatenar Map (kaisehさん提供) http://hatenarmaps.com/ すげえ・・・・。TopHatenarのマッシュアップサービスという位置づけと見ることもできるので、真にすごいのはそっちなのかもしれないが、個人的に見たかったサービスのイメージにかなり近かったので…

Webの一極集中を考える

Web

インターネットのあるべき姿は、アクセスが程よく分散された状態ではないかと思っている。一極化は、回線・サーバ負荷、アクセス過多といった観点から見ても、Webの長期的な盛り上がりという点から見てもあまり望ましい状態ではないのかなと思う。 Webの総合…

自分が本当に居たいクラスタはどこにあるのか

Web

現在探索中。twitterにしてもmixiにしても2chなどのWeb上、そしてリアルにおいても、「自分の居場所は、まさにここだった・・・・」と思えるような場所がなくて探している。 何がいいたいか。自分があることについて考え、言ったことに対する反応が薄いというこ…

ブログを書くことの全能感

小さいころって、「何でも俺はできるぜ!」みたいな全能感がありませんでしたか。やがて大人になるにつれ、ちっぽけで意外と何もできない自分に気づかされてショックを受けたりするのですが。ブログはしかし、そういった全能感をふっと感じさせてくれる瞬間…

タグについて考える

タグってのは要はニコニコ動画で出てくるキーワードを思い浮かべてもらってOKです。 タグはオリジナルな単語であるほうが連想しやすいが、ある程度一般的な単語であるべき(他の人からの視点を考えて) タグ化するメリット 人は関連する単語に反応する性質…

情報発信ロボット

Web

たえずReaderを読み続け、ブログで発信し続けたい。一分一秒でも効率的に使いたい。新しい情報は絶え間ない。できる限り多く消費したい。一つでも多く気づきを得たい。常に成長し続けたい。人には絶対負けたくない。常に有識の人でありたい。何事にも好奇心…

Webの壁を超えて

Web

もし、携帯サイトがPCから自在に見られるようなソフトができ、誰かがフリーで公開したなら、携帯サイトはまたたくまに変質していくだろう。その善悪はともかく、一つのWebとしてグローバル化していくわけだ。ひょっとすると、そのソフトの公開停止を求めた…

コンテンツを広げようとする力と抑える力

Webはコンテンツを広げようとする力と、それを抑えようとする力がせめぎあっている。 情報やコンテンツは、内容そのものこそ変化しないが、知っている人の数によって変質する。 ニュースサイトや動画共有サイトは、情報や動画の「誰かから見た価値」を総合的…

ブログは定期預金のイメージ

Web

結局blogなんて、クソの役にも立たなかったわけだ。 増田より この記事を見て思ったが、比較すると俺の前日エントリは相当遠慮しているなあ。書くきっかけは同じなのだけれど。 言いたいことはわかる。こねくり回して書く俺よりかはよっぽど主張がわかりやす…

NHK技研に行ってきた

簡単に興味あった要点を紹介。 12.高速移動受信に新技術・・・モバイルの電波通信安定化は期待。要は、常に全方向から電波を受信し続け、受け取ったいくつもの電波のうち一番レベルの高い電波を選択してして画面に流し続けているからブレにくいらしい。 2…

ブロガーユニット

大手ブロガーってすごいなと思う。高いクオリティの注目エントリを常にアウトプットし続けているのだから。自分の嗜好と読者の好みなんてブレたりすることもあるだろうが、どちらもほどほどに妥協しているのか、常にその勢いは落ちない。まぁ固定ファンがい…

ネットでうまれる利益の正体

Web

とりあえず、なぜこういうことを思ったかの経緯を書く。 ・・・これってどっから利益でてるんだろうって仕事、世の中に結構ありませんか。立ってるだけで給料もらえるのかよ!そんなの別にスキルとか何にも無くてもだれでもできるだろ!なんでそんな高い給料…

共有する時間の長さは二人を結ぶ

男女に関わらず、ネットリアルに関わらず、時間は二人を結ぶ。性格が違おうが、方向性が違おうが、同じ時間を共有するということはすごい効果だなあと思った。これはツールや製品、あらゆるモノにもいえることで、サービス、空間、食べ物や服など全て、時間…