2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

zoome動画について

どうやら、アッカ・ネットワークスが運営しているzoome動画というサービスがあるらしい。 今まで存在を知らなかったんですが、twitterでふとその単語を目にしたので、興味を持っていってみました。簡単な会員登録の後、視聴する。 ふむ。ニコニコ動画にmixi…

Webでお金を払う仕組みについて

Web

外の世界では、実に様々なビジネスや商業活動が成り立っているのに、Webではなぜ成り立ちにくいのだろう。 理由の一つは、支払い意思額と、実際に支払われる額との乖離によるものだと思う。 要は、こんだけ支払いますよーというコメントや意見は数多くあって…

そしてデッドボールPは伝説に

クリプトンの声明によって決着しましたね。ミク+猥語=NGということで。 私はといえば、削除を知った後、一晩かけて長文メールを作成してクリプトン社の方にメールを送りました・・・が、結局メールは返って来ず。声明という形で決着を知りました。 メール…

Webでの効率性と距離とのバランス

Web

Webは便利だ。情報のやりとりやコミュニケーションを、空間を超えて行えるという点で。その中で互いに送るデータは画像や動画などさまざまだが、リアルタイムにおいて人が発信する媒体は、基本、テキストだ。(いちいち時間かけて絵や動画なんて作れるわけが…

ドコモの携帯で「YouTube」が視聴可能に

どこでも動画を楽しむという文化が生まれていくだろうか。今のところはそこまで電車内で動画を見ている、などという風景に出くわしたことはない。音楽ならしょっちゅうだが。 やっぱり容量の大きさや操作性などがネックになっている部分がある。しかし動画と…

達成願望と破滅願望

人間には、目標を達成したいという成功願望と同時に、失敗したい、失敗したらどうなるだろうか、という後ろ暗い期待を持つ感情を相反して持っている気がしてならない。合理的に行動するほうが自分にとってもプラスだし、快楽なのに、なぜわざわざ自分の不幸…

視野の広さは大事だな

最近Webに来てもゲームしかやっていないのは、ひとえに視野が狭いからなんじゃないか、と仮定してみる。いろいろとやってみよう。チャレンジはタダだし。

デP曲の権利者削除に愕然

今日マイリスで、デッドボールPの動画の大半が削除されていたことに気づき、心底がっかりした。削除したの誰だ。 youtubeは消えていない。ニコニコ動画の方がyoutubeより動画を削除しやすい仕組みになっているのか?削除した人をマジで恨む。 公序良俗に反す…

アッカが乗っ取られる?

切込氏のブログを見ていて気付いた。最近ニュース見るの遅いな…。 イー・アクセス、アッカ・ネットワークスの現取締役不再任を求める株主提案 タテマエは、利益最大化のための経営陣の刷新ですか・・。またしかし露骨だな。 アッカといえば、こないだ2.5GHz…

あんまり言いたくないが、ニコニコ動画の削除基準がわからない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2074912 これらの画像配布が⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!であり、ランキング上位に来るのはまずいんじゃないかと思う。ねぇ。さすがに。

Web上というコミュニケーション距離の居心地良さ

リアル84歳だけど何か質問ある?の記事をみていて、Webの良さを感じた。 互いに関しての情報がない方が、その言葉の内容そのものを偏見なく見ることができる。コミュニケーションの距離ってのは本当に大事。 ニコニコ動画でも、ゆとり乙wwwとかいいな…

動画作者の顔が見えるか

本屋で、ネトランの動画ノミネート特集を読んでいて思ったことだが、動画投稿者からのコメントはほとんどない。まぁ、基本的に連絡がとる手段ないしなぁ。どっかで活動していたり、メールアドレスでも公開してない限り。 豚丼騒動の時は、確かニコニコチャー…

ニコニコ動画は成熟期に入ったか

最近、周りのニコニコ動画の評価や付き合い方を聞いていると、はまる人ははまる、飽きる人は飽きる、という形で、ユーザの流れがある程度落ち着いてきたかのように感じる。アカウント500万、ユニークユーザが200万弱、といった所で落ち着き、これ以上の大幅…

「文化」という言葉

いわゆる人間の趣味に当たる行動に「文化」という言葉をつけると、実はなんでもそれっぽいものとなってしまう。便利な言葉である。文化として社会的に認められると、いろいろなメリットがあるので、ニコニコ動画もがんばって「文化」の仲間入りを目指してい…

メリハリ

この時期は頑張らんとオワタ星人になるので、書きたい話はあるが自粛。一週間もすれば一段落つくが。。。 自分のとるべき最善の行動と自分の欲望が大いに矛盾するところが悲しい。というか、苦しい。まあ我慢我慢。 そういや最近、ボカロイド以外で、著作権…

台湾版ニコニコ動画について-続編-

昨日紹介した曲にすっかりはまってしまった・・・。 いい曲はやはりで熱唱したい!→歌詞検索→日本語じゃ出てこないからエキサイト日中翻訳で中訳して検索→歌詞を探し出すも、ピンインがなくてよめない(注:ピンインというのは漢字のふりがなみたいなもので…

空耳コメントと台湾発動画について

今日の一位動画のマイリスト(作者は台湾の方)を見ていてふと思ったこと いい曲だなと思って速攻マイリストに入れた私の個人的な感想はおいとこう。 日本曲よりも伸びないのはまぁ視聴者層の部分から考えて仕方ない部分もあるとして、空耳は消したいな。台…

あらゆる物事に最終理論を

どんな謎にも、物事にも、ゲームにも、仕組みやアルゴリズムというものがあり、それを真に知りたいと思い日常を生きている。それはゲームの攻略であったり、明日自分がテストでいい点をとるための方法であり、より物事を効率よく進めるための知識である。ど…

ニコニコ動画を楽しむ人々-ギャップと背景-

MADを楽しむ人々、嫌儲の精神のエントリをふまえ、今、ニコニコ動画を多くのユーザが楽しんでいる状態を見てふと思ったこと。 ニコニコ動画運営は、「youtubeのように広告配分インセンティブなどは与えない(参照:CNETJAPAN」「原則は無料のまま、わいわい…

嫌儲の精神

最近、嫌儲という言葉をちらほら目にする機会が多かったので、嫌儲についてちょっと考えてみようかと思う。 まず、読み方は嫌儲(けんちょ)らしい。いままで(けんもう)だと思ってた私乙w 人が儲けること行為を嫌うことを意味するようだ。 私の感覚では、…

短い動画を楽しむニーズ

ほんの少し前までは、動画を見るといえば、ドラマやエンタメ、ドキュメンタリーだったら一時間単位、アニメだったら30分単位でみる形態が主流だった。 今もTVにおいてその状況はかわっていないが、動画投稿サイトにおいては、別のニーズが見られる。2-3分で…

202X年のニコニコ動画

長いスパンで、ニコニコ動画というサービスを捉えてみる。 ニコニコ動画というサービスは、Webの歴史に必要ではあったが、10年早かったサービスだったのかもしれない。MADなどの著作権問題や広告、コンテンツビジネスで次々と難しい問題が起こっているのを見…

動画という媒体の10の特徴

1、一つの作品として完成されたコンテンツであること(後に修正版がでることもある)(コンテンツのほとんどにいえることかな) 2、映像を見ている間は、画面のほうが自動的に動いているので、基本受動的で、クリックなどの行動コストがかからない 3、あ…

なぜ動画評点サイトができないか

ニコニコ動画やyoutubeをよく見ている人なら、大きな動画評点サイトでもあれば便利だなぁ、と思ったことはないだろうか。ニコニコの要望掲示板にもそのような要望はあったし、以前の私のエントリでも、そういう評価サイトなど、再生、コメント数とは別の尺度…

「時間を買う」サービスのアンケート結果

この世のサービスには、いわゆる「時間を買う」サービスがある。歩くところをお金を払って早いタクシーで行く、電車で特急に乗る、新幹線、飛行機に乗るといった移動手段の時間短縮から、速達やamazonお急ぎ便といった、取得時間、到達時間の短縮目的とする…

ネットと政治参加

現実では未成年かどうかで扱いが違うが、ネットだとあいまいになるのがまず参政権。ネットは匿名だから、年齢にかかわらず、世論を構成する力をネット上でつくりだし得る。 まぁ、成年者すらも政治離れもが進む中、政治をどうこう議論するよりもニコニコで笑…

Web上のムダパワー

もしもすべての人間が常に合理的に、生産性のある行動をしていたならば、世界はもっと飛躍的に進化を遂げていたのかもしれない、などという妄想を一度ぐらい抱いたことはないだろうか。 Webを見渡せば今日も、「社会的に見て生産的でない」行動に情熱を傾け…

ロードローラーと鏡音リン

ぶっちぎりにしてあげる♪ なんでロードローラーなんだよwと第一感思った。 (知らない方のために。ロードローラーの元ネタは、JOJOの奇妙な冒険という漫画にでてくる有名な一幕です。) googleイメージ検索より引っかかった画像。(画像元http://kajipon.sa…

ニコニコ動画のMADを楽しむ人々

ニコニコ動画は大別して5つのジャンルに分けられると思う。 アンケート・タイピング系、○○をやってみた、オリジナル創作、すでに放送された映像、そしてMAD。今回はMADの面白さについて考えてみる。 ニコニコ動画のMADのは何がどう面白いのか。と考…