動画

ニコニコ生激論(ベーシックインカム編)をを見て。

ベーシックインカムの議題の内容もさることながら、視聴者やパネリストの盛り上がり方がすごく興味深かったので、そちらの話を。 まず、WEB上のでブロガーなどの議論の場ができないかなと2年前に妄想したものだが、まさにニコニコ生放送+twitterの合わせ技…

MAD化する報道

社会人になって感じたことの一つは、政党や議員というものには支持母体があり、小さな団体から大きな団体まで、すべからく推薦政党・推薦議員を持ち、政治への影響力を多少なりとも持つことで、自分の業界にとって都合の悪い法律であればそれをなんとかしよ…

らめらめよ〜

完全にツボにはまった。今なら1000ループもいける気がする。 200ループくらいを超えたあたりで、ルカがパラパラ踊っている姿が頭に常時浮かんできます。 紅白でルカがこの歌を歌っている姿を思い通りに夢に見るために、明晰夢の練習をしようと思う。 怠惰な…

ニコニコ動画の影響力

新年明けましておめでとうございます。本年もマイペースで更新していきますので、長い目でよろしくお願いいたします。 さて、年末年始の小沢氏のニコニコ動画出演を見て、いよいよニコニコ動画が飛躍をむかえる瞬間が近いと思いました。あの生放送の影響力。…

映像ビジネスが臨界点を超えないのは

映像配信のビジネスが騒がれて久しいが、いま一つこう、爆発的な成長を遂げないのはなぜかを考えた。コストの話や敷居の高さの話は汎用的過ぎるので、少し別の視点から。一つは、映像はそのリアリティさがゆえに、プライバシーや社会問題にデリケートだから…

ニコニコで討論

ニコ動でユーザーカンファレンス開催 ネットの時間速度は本当早いな・・・。良いと思う人がいれば、たとえ未完成でも、どんどん実現へと向かう。 エントリを書いてから8ヶ月か・・・早いものだ。 Webに同期的な議論サイトができないかな(08/2/24) そういや…

動画の価値は心理に左右される

動画は、一度はいりこむとその魅力にとりつかれることがある。依存という意味ではゲームに近い。動画を見られるようになる「時」が近づくにつれ、期待が脳をかけめぐり、見たくなる。 動画は、作品として純粋に楽しむ「消費したい」ものと、ニュースやバラエ…

かにぱん。の動画が全削除・・・

素朴に、今までの200以上の動画を全削除ってのはひどいものだ、と思った。いくら再うpが可能といっても、もう少しその問答無用っぷりは何とかならないものだろうか。 最初にかにぱん。さんを知ったきっかけは合唱 カービィのグルメレースで、すごく耳に残る…

コンテンツを広げようとする力と抑える力

Webはコンテンツを広げようとする力と、それを抑えようとする力がせめぎあっている。 情報やコンテンツは、内容そのものこそ変化しないが、知っている人の数によって変質する。 ニュースサイトや動画共有サイトは、情報や動画の「誰かから見た価値」を総合的…

ニコニコ動画がSP1に

今日18:00をもって、SP1に移行。トップのインターフェースは、明らかにオリジナル動画を意識していますね。アンケート、チャット系、○○してみたがそれに続き、総合が最後ですか。・・・使いづらいなぁ。 はてなアンケートのように、アンケートサイト分野も伸…

ニコニコ上のコメントに殺害予告で事件に

3か月ほど前に書いたエントリに関し、実例が出たので取り上げる。 ネットに殺害予告 女児を児童相談所に通告 2007/11/25:動画のコメントは訴えられるのか 記事を見てまず一つ。 10歳の女児・・・・・・ 世も末だああああああああw ま、ニコニコ動画上のコ…

完全にしたいという欲求

Webは情報にあふれている。ニュースや論評だけではなく、画像や動画など、様々なコンテンツが日夜アップされ、Webにコミュニケーションを生み、活気と価値を提供している。 Webのあらゆるニュースやコンテンツを網羅したいという気持ちは、誰もが一度くらい…

stage6が閉鎖か・・

高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず 今は動画共有サイトが濫立している状況にあると思う。やがて淘汰が起こっていくのは仕方が無いのだろう。生き残るためのクリティカルマスは何ユーザくらいだろうか・・…

ニコニコ動画に5時にも時報が?

ニコニコ生放送の告知として今日、午後5時にも時報があった。いきなり動画が止まったのでさすがにびっくりした。 以下、5時付近に明らかに時報に言及していると思われる動画内のコメントを抜粋。全動画は不可能なので、そのときのランキング上位3位のみ 3位…

動画音源の著作権について

ソニーがJASRACと契約締結--動画共有サービス「eyeVio」で楽曲の二次利用が可能に:CNET) 日経BPでも。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080212/1006994/ これがニコニコ動画(もといyoutube)で可能であればなぁ…と思う人は少なくないだろう。MA…

Webや動画に人が求めるもの

デパートへ服を買いにいったり、コンビニで飲み物を調達したり、食堂へご飯を食べに行ったりするように、人が向かう場所には目的が存在する。Webではそれがややあいまいで、多目的ではあるが、つまるところ、見たいものは価値ある情報、秀逸なユーモア、そし…

デッドボールP曲続報

修正版が今日12:44をもって、ベジタリアン以外復活。( ゚∀゚)o彡°はっぺー!はっぺー! この歌詞の是非については、今後の状況を見守ります。どっちの可能性もあるでしょう。結局のところ、クリプトンが削除するかどうか、ということですしね。これでもダメ、と…

zoome動画について

どうやら、アッカ・ネットワークスが運営しているzoome動画というサービスがあるらしい。 今まで存在を知らなかったんですが、twitterでふとその単語を目にしたので、興味を持っていってみました。簡単な会員登録の後、視聴する。 ふむ。ニコニコ動画にmixi…

そしてデッドボールPは伝説に

クリプトンの声明によって決着しましたね。ミク+猥語=NGということで。 私はといえば、削除を知った後、一晩かけて長文メールを作成してクリプトン社の方にメールを送りました・・・が、結局メールは返って来ず。声明という形で決着を知りました。 メール…

ドコモの携帯で「YouTube」が視聴可能に

どこでも動画を楽しむという文化が生まれていくだろうか。今のところはそこまで電車内で動画を見ている、などという風景に出くわしたことはない。音楽ならしょっちゅうだが。 やっぱり容量の大きさや操作性などがネックになっている部分がある。しかし動画と…

デP曲の権利者削除に愕然

今日マイリスで、デッドボールPの動画の大半が削除されていたことに気づき、心底がっかりした。削除したの誰だ。 youtubeは消えていない。ニコニコ動画の方がyoutubeより動画を削除しやすい仕組みになっているのか?削除した人をマジで恨む。 公序良俗に反す…

あんまり言いたくないが、ニコニコ動画の削除基準がわからない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2074912 これらの画像配布が⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!であり、ランキング上位に来るのはまずいんじゃないかと思う。ねぇ。さすがに。

Web上というコミュニケーション距離の居心地良さ

リアル84歳だけど何か質問ある?の記事をみていて、Webの良さを感じた。 互いに関しての情報がない方が、その言葉の内容そのものを偏見なく見ることができる。コミュニケーションの距離ってのは本当に大事。 ニコニコ動画でも、ゆとり乙wwwとかいいな…

動画作者の顔が見えるか

本屋で、ネトランの動画ノミネート特集を読んでいて思ったことだが、動画投稿者からのコメントはほとんどない。まぁ、基本的に連絡がとる手段ないしなぁ。どっかで活動していたり、メールアドレスでも公開してない限り。 豚丼騒動の時は、確かニコニコチャー…

ニコニコ動画は成熟期に入ったか

最近、周りのニコニコ動画の評価や付き合い方を聞いていると、はまる人ははまる、飽きる人は飽きる、という形で、ユーザの流れがある程度落ち着いてきたかのように感じる。アカウント500万、ユニークユーザが200万弱、といった所で落ち着き、これ以上の大幅…

メリハリ

この時期は頑張らんとオワタ星人になるので、書きたい話はあるが自粛。一週間もすれば一段落つくが。。。 自分のとるべき最善の行動と自分の欲望が大いに矛盾するところが悲しい。というか、苦しい。まあ我慢我慢。 そういや最近、ボカロイド以外で、著作権…

台湾版ニコニコ動画について-続編-

昨日紹介した曲にすっかりはまってしまった・・・。 いい曲はやはりで熱唱したい!→歌詞検索→日本語じゃ出てこないからエキサイト日中翻訳で中訳して検索→歌詞を探し出すも、ピンインがなくてよめない(注:ピンインというのは漢字のふりがなみたいなもので…

空耳コメントと台湾発動画について

今日の一位動画のマイリスト(作者は台湾の方)を見ていてふと思ったこと いい曲だなと思って速攻マイリストに入れた私の個人的な感想はおいとこう。 日本曲よりも伸びないのはまぁ視聴者層の部分から考えて仕方ない部分もあるとして、空耳は消したいな。台…

ニコニコ動画を楽しむ人々-ギャップと背景-

MADを楽しむ人々、嫌儲の精神のエントリをふまえ、今、ニコニコ動画を多くのユーザが楽しんでいる状態を見てふと思ったこと。 ニコニコ動画運営は、「youtubeのように広告配分インセンティブなどは与えない(参照:CNETJAPAN」「原則は無料のまま、わいわい…

短い動画を楽しむニーズ

ほんの少し前までは、動画を見るといえば、ドラマやエンタメ、ドキュメンタリーだったら一時間単位、アニメだったら30分単位でみる形態が主流だった。 今もTVにおいてその状況はかわっていないが、動画投稿サイトにおいては、別のニーズが見られる。2-3分で…