LDRでピン付けしたもの(3/16)

何に興味があるか、見返すと一目瞭然だな。 *{font-size:12px;line-height:150%}ケンコーコム、国を提訴、大衆薬の通販規制で(ニュース)経済データのグラフを作成・共有できる「vizoo(ビズー)」「ゲーマーにとって自分の死は快感」研究を考える中国で日…

ニコニコ生激論(ベーシックインカム編)をを見て。

ベーシックインカムの議題の内容もさることながら、視聴者やパネリストの盛り上がり方がすごく興味深かったので、そちらの話を。 まず、WEB上のでブロガーなどの議論の場ができないかなと2年前に妄想したものだが、まさにニコニコ生放送+twitterの合わせ技…

Windows7で鍵がかかっているフォルダへのアクセス方法

※はじめに このやり方は私個人のケースであり、正しい方法かは不明なので、自己責任で。 例として、Documents and Settingsでやってみます。 要はこれ↓です。半透明の鍵つきファイル。(アイコン表示を大アイコンに変えた場合) まず、セキュリティから権限…

欲求と心理がレシピ化しないかな

常々思うが、人間の欲求や心理を体系的に著した内容の本は少ない。それは人間の行動がそれほど多様化し、予測不可能で、カオスであり、確率的曖昧さを持ち、内なる部分は自分自身でしか語れず、後は行動としてのみ出るところの現象論としてしか語れないから…

知ることに時間を費やす

知ることが重要なことはこの情報社会の中では当然だ、と一部の人々は思っている。 情報を知る目的として、より情報が充実することでより合理的な行動がとれるようになる。端的な例では、昔は家電製品は地元の家電ショップで買うしかなかったが、今では価格比…

電脳ペットを「かわいい」と思うか

IT

時は20XX年、と未来がばら色な先端技術で埋め尽くされているかのような漫画が1990年代にはよくありました。20年後はどれほど現代の技術が進化しているのか、想像することが楽しかったころです。じゃあ今、想像したほど技術が進んでいるかというと、そういう…

3D技術とARの融合

IT

しばらく更新していませんでしたが、またちょこちょこ書きたくなったので再開。やっぱりニュース見ていても出すところがないと気分が滅入るものですねえ。 さて、2010年になりましたが、3D技術やAR関連の話題が結構にぎわってますね。映画ではアバターなどの…

時系列の中のインターネット情報価値遷移

時系列の中で情報が無価値化しなくてずっと残っていくのってなんか無数のゴミが永遠に膨張していくイメージでよろしくないと思う。googleさんがどれほど高い精度を誇っていても、それは選別であって除去ではない。 時系列がすすむごとにある情報が価値を失っ…

亡くしていくもの

なくしていくものに人は鈍感だ。消えていくものに人は見向きもしない。それははじめからなかったかのように扱われる。 そもそも人の意識に上らないという状態が終わりのない終わりとインターネットでも言われるものだが、自分はなくしていたことに基本気づか…

形容詞の陳腐化と日本語

インターネット上で「面白い」や「かわいい」「楽しい」などという言葉を見ても以前より反応しなくなった。以前はそういったものが有限で希少であるかのように思っていたが、それは世の中にあふれるほど、そして(感じる人の数)×(X倍)ほどにあることがわ…

自分のルーツを探して

時間はほとんどの出来事を過去へと洗い流してしまう。自分がなぜ昔、このようなことを大切に思っていたのか、なぜ、こうしたいと強く思ったのかも、忘却され、希薄な事実の断片でしか思い出せなくなる。 刹那的な気持ちが高まり、それが最高潮になる時、まさ…

心が出力するあいまいなもの

心ってやつは実に面倒だ。ロボットなら「お茶が500ml足りない」といった定量的でわかりやすいアラームを鳴らしてくるが、人間は「のどが渇いた」これだけですよ。果たして今、自分がお茶を飲んでいいのかどうかわからないじゃないかと。飲んだら眠くなくなっ…

インターネット上の一生

Web

・○月×日、初めてインターネットに触れる。YAHOO!の画面が新鮮に感じる。・インターネットの世界を知り、さまざまなページを巡回する。笑いや情報の収集に貪欲な毎日。・やがて対象はエロにシフト。掲示板へ始めて書き込んだりなどしてみる。ほかのユーザの…

ひろゆきと夏野氏トークショー

Web

夏野さんとひろゆきの話、面白かったですね。あれ聞いただけで行く価値はあった。リアルタイム性やライブ感といったものの定量的考察部分を今度は聞いてみたいなと思いました。最近の話題だけでなくグレーな話題もザクザク織り込んでいて飽きなかった。日本…

徒然にめぐる思考

一ヶ月ほど文章を書くという意欲や動作をすることがなくなった。習慣がなくなったからだろうか。時折、ブログを思い出すということはあっても、あえて何か書こうとする気持ちにならなくなった。 自分の意欲や興味は、基本的にコントロールできない。嫌いなも…

体験する確率

「自分にだけは大丈夫だ」と感じる心理ってありますよね。事故にあう確率や、病気になる確率。ああいった確率を過小に見積もりがちな原因として、低い確率にぶちあたった人に出会わないことが挙げられるでしょう。または、当たっても言わない。言えない。 日…

新聞のネット連動

面白い記事を新聞でふと見つけたときに、それを後から探す方法はないものだろうかと思う。試用版付の有料モデルでそういうのあってもいい気がするのだが。 実際、新聞の内容が実に細かい字でぎっしり埋まっていたとしても、やはり書ききれないことや情報や補…

目的を意識することで失われるもの

勉強の方法も十人十色のやり方があるというが、自分を動かす方法もまた汎用的な対策で効果が出るとは限らない。目的を意識することで、先を見ることで自分の今の心がとても無味乾燥な味気ないものになることをとめられない。計画を優先して、行動を管理する…

にんげんのぬくもり

とても人肌が恋しいときがある。エロい意味ではなく。 子供のころ、ふとどうしようもなくさびしく、いたたまれなくなり、親の布団にもぐりこんで眠ったりしていた。 母親が潔癖症だったこともあり、抱きしめるような、肌と肌が直接触れる機会は少なかった。…

大型液晶TVでPC使用

大画面でオンラインゲームがしたいという漠然とした希望を昔持ったことがあったが、最近までゲームをやらなくなったこともあり忘れていた。今日は友人の付き合いで、42型液晶TVと合うPCを探しに行った。 最近は、液晶TV上でインターネットができるようだが、…

現代の武器

思考実験。 自分が一対一で誰かと戦って相手を制圧する必要がある場合、有効な武器となるものはなんだろう。相手は素手で、自分より身体能力が結構高いとする。目標は制圧であり、殺傷ではないとする。 角材とかは一定の能力を発揮しそうだが、自分より腕力…

最適な心理状態とは

人は満たされすぎると、進歩を求めなくなり、満たされなさ過ぎると、正常な判断ができなくなる。人が最大限に成長を続けていくために最適な環境、心理状態はどういう状態か?そんな疑問が頭をよぎる。 十分に睡眠をとり、自分の好きなものを食べ、自分のした…

ソフトバンク商法その・・・いくつ目だろう

いやー、よくもまぁ色々考えるものだと感心した部分もないではないが、人の心につけ込んでいるとしか思えない。 ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声 ソフトバンクという会社について世間で賛否両論はあるとは思うが、少なくとも大手…

MAD化する報道

社会人になって感じたことの一つは、政党や議員というものには支持母体があり、小さな団体から大きな団体まで、すべからく推薦政党・推薦議員を持ち、政治への影響力を多少なりとも持つことで、自分の業界にとって都合の悪い法律であればそれをなんとかしよ…

パーツ化される存在

ニコニコ動画ではなかなかチャレンジングな動画も多いですよね。2chでも昔からそうですが、常識をかえりみない挑戦を行う方は後を絶たない。見ていてそれは、面白いしいいと思う。 まぁ、今日もニコ動を見ていたわけですが。おっぱいにピンクのシールかテー…

民主党を応援する一つの理由

応援することによって、自分のなした力を実感することがあるのかなと思う。 自民・民主ともに興味はあまりない、しかしどちらかの陣営につこうと考えたとき、それが自分に関係がなさそうであることだと思うほど、負けているほうを応援する。逆に、自分の利害…

英語をゲームで捉えられないものか

クイズや暗記もののゲームはがんばって暗記するのに、英語はなぜイヤなんだろうねと素朴に不思議に思った。この世のあらゆる事柄はゲームとしてとらえられるのであれば、ゲームで高得点をとるという発想をうまく使えないものかと思った。 とはいえ、スリリン…

スルーと汎化で効率を求めると

スルーとパターン化を駆使し効率を求めていくことが一つの効率あるすばらしい形なのかと思っていたが、それもある水準を越えると弊害になり得る。すごい小さなことや、何気ないことに気づく能力が廃れているなあと思うのである。見えているはずのものが見え…

らめらめよ〜

完全にツボにはまった。今なら1000ループもいける気がする。 200ループくらいを超えたあたりで、ルカがパラパラ踊っている姿が頭に常時浮かんできます。 紅白でルカがこの歌を歌っている姿を思い通りに夢に見るために、明晰夢の練習をしようと思う。 怠惰な…

編集される言葉

言葉は何度となく編集される。わかりやすく、時に恣意的に吟味され、場に応じた最適な言葉を発しようと人は考える。よく吟味された言葉は明朗で、聴くものを納得させるほどにわかりやすい。 つれづれなるままに文章を書いていくと、内容に論理破綻や矛盾、わ…