2007-01-01から1年間の記事一覧

本当にニコニコ動画のコメントはメインコンテンツなのか

ネットレーティング社の統計などを見ても明白だが、ニコニコ動画が急成長している。これは事実である。なぜこれほどの規模になったのだろうか。少し原点に返ってみて考える。 ニコニコ動画の新規性は何か。もちろん、コメントだろう。コメントこそがyoutube…

時報とビジネスモデル

時報撃滅大作戦 nikowikiにて。・・・いつからできたんだろう。各地で嫌われまくりの時報。実数はどの程度かというとまた意外と少なかったりすることもあるので、自分のバイアスがかった雰囲気で物事を判断するのは非常に危険だが。前の時報エントリでも意外…

コメント論感想

ニコニコ動画のコメントを分析することは、実はニコニコ動画のためにならないんじゃないかと最近思うようになった。楽しめたらそれでいじゃん( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー私変人なので。 Webの曖昧さ、匿名性と蓄積機能が素晴らしく働いていることがすごく増幅効果を与…

帰ってきた「悪用厳禁」――「ネトラン」復活

ネットランナーについては賛否両論あるが、PCやネットの使い方をいろいろと教えてくれたのはこの雑誌だった。IT業界を志したのもこれを読んでからだった。ある意味でオタク指南書と言えないこともないが。最初はPCやネットの使い方について教えてくれ…

ニコニコ部

ふと、コメントを見ていてニコニコ部というものがあることに気づいた。 なぜ今まで入ってなかったんだろうか・・・・・。

ニコニコ動画のコメントの性質分類3(目的編)

以前、文字数編、サービス比較編のエントリを書いたが、まだまだニコニコ動画のコメントにはよくわからない部分が多い。 ニコニコ動画のコメントは、実はコミュニケーションとは言えない、ととある方の指摘で気付いた。考えてみれば、別に双方向的なコミュニ…

ニコニコ時報に思うこと

今後のニコニコ動画のビジネスについて ニコニコ動画の黒字化については応援したいが・・・・・時報か・・・・。 見ている動画がいいところで止まったりするとすごくイラっときたりすることが・・・実際のところ、ある。もちろんユーザ側も無料などで見せて…

ニコニコ動画アンケート考察

前日のアンケート集計結果をふまえて、せっかくだし何か考察らしきことを。 「予想外だった」という反応と「そんなもんだ」という反応が半々というところですね…。ほぼアンケートから言える確実なことは、ROM&非表示ユーザが一定数いることである。どれくら…

ニコニコアンケート集計

いやぁ・・・若干意に反した結果がでてしまった。認識を改めないといけないな。 サンプル数400。対象ははてな全ユーザ。 Q01コメントを表示にしますか? 基本表示 142 たまに消す 49 基本非表示 209 マジですか。非表示がこれほどの割合を占めるとは。特にア…

ニコニコ動画の有料会員などの方針をどう思うかについて

人力検索で答えた文章をコピペ サービスの差別化を行うことは有効な戦略かと思います。mixiにしろyahooにしろ、国内有数のサイトは過去同じ道をたどってきました。既にニコニコ動画は総利用時間においてamazonやgoogleと肩を並べる所まで来ているので、帯域…

アンケート集計中

コメントを表示にしますか?①基本表示②たまに消す③基本非表示 動画につけられたコメントを見るのは好きですか?①好き②なんとも③あまり コメントを書き込みますか?①1-3回②4-10回③11回④私は職人 コメントを書き込むとき、動画を停止、または巻き戻しますか?①…

itojun氏の動画

Webを巡回していて偶然、itojun氏の訃報と出会った。 私はこの方を知らないが、FreeBSD系のハッカーとして活躍をされていたということが、リンクをたどってわかった。スラッシュドットに氏のIPv6の説明に関する動画のリンクが張られていたので、IPv6 百の質…

なぜ今までニコニコ動画が現れなかったのか

コロンブスの卵ですね。 動画内にコメントなんて動画が見えなくなっちゃうじゃないか!そんな邪魔なコメントを誰が見るというんだ!→思考停止 動画内ではなく動画下というのはありだったと思う。しかし動画内にしたことで弾幕や職人という存在が生まれたこと…

国際ニコニコ映画祭

国際ニコニコ映画祭のお知らせ等 思ったこと 1,著作権問題に光が見えたところでいいタイミング。これだと叩かれにくい。おそらく狙ったのだろう・・。 2,なぜに映画?(予想:なんとなくカッコヨサそうである。なにかをパクったお題目だろうたぶん。) 3,俺…

民主、連立政権提案を拒否

大連立の話がついにでたか・・・。ここらへんの行動はやがて次への布石を意味してくる。一年後くらいに笑ってるのはどっちだろう( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー 日本人の心理を深く知っているほうが勝つかな・・。

googleが考える動画ビジネス

あるフォーラムで、google日本法人社長の村上氏の話を聞く機会があった。最近の動画の著作権問題についても語っていた。それによると、 youtubeの中の違法動画を技術的に検知するシステムを開発し、β版が2週間前にリリースされた。そのツールは、たとえ違法…

コメント分類2(サービス編)

他サービスと比較してコメントをいくつかの尺度で比較。内容が固まってないのにやっつけで見切り発車をするのは仕様である。というわけでコメントの比較。突っ込みどころ満載のコメント表をアップ。 一応頑張って説明しよう。内容の所の0〜5というのは, 0気…

ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

ふむ。ユーザからすると一番気になるところがお値段。いったいどういう契約内容なのだろうか・・・・。いくら払わされるんでしょうね。当分解決しないと思っていた著作権問題もこれで一服したか。動画系のビジネスが軌道にのるといいが・・・・ネットワーク…

ニコニコ動画のコメント分類

ニコニコ動画には様々な種類のコメントがあるが、あんまり種類わけされた記事を見かけないので、定義してみた。1-10字中心(直感でうっていると思われるコメント) 動画のシーン後1-2秒で反応が現れ始め、10秒くらいで途切れる(たまに遅い人もいるが少数…

NOVAについて

<NOVA>増資計画に大物仕手筋関与か 計画は白紙に 個人的に興味を持っている記事なのでどうしても目がいく。 結局のところ、経産省の行政指導による半年新規契約受付停止処分を食らったのが致命傷だったのか・・・? NOVAは英会話最大手だけに、思わぬ…

<日本シリーズ>中村紀が適時打 中日に流れ引き寄せる

私は野球をあまり見ない。たまに選手の成績や、阪神と楽天勝ってるかな・・・と見るくらいだ。 今年はそのほかに、週1くらいのペースで中村選手の成績をyahooでみていた。 昨オフからの中村選手の一連の騒動とその決着を見て、オリックスが大嫌いになり、中村…

コメントを書かないことの意味

電子世界において実体のない我々が「存在」を示す唯一の方法が、コメント、書き込みである。基本的に一般のホームページはコンテンツ部分と掲示板部分に分かれているが、自分がそのコンテンツを見て、感じたことを伝えるにはコメントという形で表現するのが…

ニコニコ動画の可能性

埋もれた職人”に光を――ひろゆき氏に聞く「ニコ動(RC2)」 ニコニコ動画はどこまでやれるのだろうか。時代を先取りしたサービスであることは間違いない。地球上のどこにも、ここまで多くの人々が映像とともに楽しめる「場」はないのだから。 今後は、ユーザ…

NOVAが・・・・・・

NOVAが会社更生法申請、負債総額500億円超NOVAノバノーバーノーバー・・・・ノバうさのーせーてー NOVAノバノーバーノーバー・・・・売られていーくーよー・・ (ドナドナ♪より)そんなフレーズが頭を繰り返しまわっていた。持たなかったか・・。昨年…

ネットにおけるひとりの「存在」

Web

ネットには一人の人もいない。少なくとも私は見たことがない。 あくまで「存在」を感じるだけである。 「存在」はWebをきままに探索し、得るものを得てリアル世界へと戻っていく。 「存在」はコメントもする。反応もする。その向こう側にいる人間の意志を確…

携帯電話は日常生活のリモートコントローラ

携帯電話は日常生活のリモートコントローラ この未来はあり得る。こういう方向に進むかは、政府の方針や産業融合によって変わってくるにしても。家電系は再編が進んでいるし、やる気さえあればできそうな構想である。そうすることによるメリットがあれば。 …

携帯会社移ってもメアド変わらず? 総務省が政策発表

やっとキタ━━━ヽ|・∀・|ノ━━━!!!!これは明日からでもやってほしい。携帯会社側の猛反発が予想できるので、どう折り合いをつけるか。しかしNTTのときもそうだが、総務省はやる時はやるはず。現総務大臣は増田氏か・・・ぜひこの政策については頑張ってほしい…

ニコニコ動画が違法に?第一節 私の立場

この話題を議論する上でまず大切なのが私の立ち位置だろう。これを明確にせずしてこの問題を語れない。 Web世界についてどう思っているか。Webは、何が正しいのか、これから正しくなるのかはわからない。ただ、根底にある気持ちとしては 1,コンテンツがより…

ニコニコ動画が違法に?:前フリ

ニコニコでこの動画が一位になっていた。 とりあえず今日の夜はこのテーマで書こう。しかし最近ニコニコがメディアとしての側面が強くなってきたな。前はネタとMADの宝庫だったのに。まぁいろんな使われ方をすることはいいことだ。 どういう視点から見るかだ…

将棋ファンとして

ニコニコ動画にアップされていた羽生ー中川戦の感想を書いた梅田氏のブログに対して反応した窪田六段に対し、若干の批判が集まっている。 正直こういう話題を取り上げること自体があんまり良くないのかもしれないが、ファンとしては言いたくなるところである…