livedoor reader導入

色々導入して見ようの一環として、RSSリーダーを導入。今更な感はあるかもしれませんが、私はいつだってマイペースです。RSS専用ソフトをインストールしてみたが、一緒にニコニコ動画が見れないのは私にとって致命的なので、ブラウザ上でみれるリーダーを選択。まずはひたすらサイト登録。

  1. ひたすら皆が登録しているものを上から登録+お気に入り+巡回+αをぶち込む。
  2. いらないと思われるものを削除。更新2日前以上はほぼ全削除した。絞込みも大切だと思うので(未読数万件とか見ると見る気が・・・)。もし大切な情報源を削除してしまっているとしても、また使い始めてからlivedoorクリップのランキングに現れると思うので、何らかの形で登録することになるんじゃないかなーと。

ちょっと使ってみた感じでは、非常に便利。ブラウジングが効率よくできる。
登録できない個人ニュースサイトは半分ほどあったが、これまで通りお気に入りに入れてfirefoxで同期してどこでも見られるようにする。これらも何らかの形で登録できるようになれば(RSSと言う形でなくとも、更新チェックという形で)すべてをRSSリーダーで終わらすことも可能か。ブラウザのお気に入りがすっきりした。
ちなみに利用時間としてはlivedoorに加算されているのか。ポータルとしてはしてやったり、というところなのかな。(現在ユーザの総利用時間がサイトの価値を決めるという考え方が主流なので byネットレーティングス)
ところで、RSS全文配信していると、RSSを見るだけ事足りるので、サイトに来ないという現象が起こっているかもしれない。私のブログもRSS全文配信しているから(というかはてなの設定デフォルトがそうなっていた。最初はよく意味がわかっていなかったんですよ\(^o^)/)readerだけでさっと読んでハイ次、という読まれ方はしているかもしれない。実際アクセスログを見ると、たまにアクセスがあるが、登録している人の一部なんだろう、たぶん来ているのは。わざわざRSSで全文読めるのにサイトに来る必要性はないものね。
じゃあ見出しだけ配信の方がいいのかな・・・と思って一瞬その設定にしたが、結局どんな形であれ、文章が読まれればアクセスはなくても別に問題はないので、すぐ戻した。アクセスという形でなくとも、クリップや注目度と言う形でlivedoorの方でランキングしているから、そこが一つの基準になってくるのかな。
導入に当たって同種のサービスを色々見ていた限りでは、様々な規格が争っているのだな、と思った。お試しで使ったものにgooとgoogleのリ−ダーがあった。結果、(GUI的にlivedoor使いやすい・・・と私は感じた)ライブドアRSSリーダーをメインに使うことにした。しかしこれらの仕組みは、はてなブックマークともぶつかりあうサービスである。今後どの規格が標準となるかは興味の出てくるところではある。ポータル部門やショッピング部門、SNS部門と、色々な分野においてWebの覇者がいる。たとえパイが小さくとも、サービスはNo1になってこそ価値があり、ネットワーク外部性が働いてくる(垣根のないWebにおいてこの効果は無限大)ので、今後のシェアの推移を見ていきたいところである。
ふう・・・登録&整理が終わった。さて、ゲームでも(ry